契約期間より2週間早く退職したので、一筆書いて提出してほしいと言われました。
契約期間より2週間早く退職したので、一筆書いて提出してほしいと言われました。
4月1日から長期見込みで、まずは一ヵ月のトライアルとして4月31日までの契約期間で勤務を開始しました。

4月1日から長期見込みで、まずは一ヵ月のトライアルとして4月31日までの契約期間で勤務を開始しました。
しかし、派遣先との人間関係や職業環境が合わず、17日付けで退職することになりました。
雇用保険には4月1日から加入しており、17日までの日割りになるそうです。

私は3月から前職での失業保険を受給しており、今回の仕事が決まったので再就職手当の申請を出したところでした。
(正確には17日に休みをもらって再就職手当を提出したその日のよるに、今日付けで退職するとの連絡をもらいました)

派遣会社には、すぐに仕事を紹介してもらえないようなら、すぐに失業保険の給付を再開したいと伝えましたところ、
離職票を発行するには一筆「一身上の都合により退職する」と手書きで書いたものを提出してほしいといわれました。

提出すると、次に仕事を紹介してもえないのではないですか?と確認したところ、そういうことではなく、希望に合うのが
あれば応募してもらってもいいし、紹介するとのことでした。

私は、仕事をしたいのですが、今お金がなく、失業保険も受取を再開したいです。
いま33歳で、これからの就職活動やキャリア(履歴)に悪い印象をつけたくないと思ってもいます。

一筆書いて提出すると仕事を見つけるのが困難になるのではないかとも思うのですが、、、
どういった解決策があるのか皆さんの意見をもらえたらとおもいます。よろしくお願いします。
「自己都合でやめたから次の仕事を見つけるのが困難」ということはないと思いますが。
「自己都合」だと、失業保険をもらうまでに3ヶ月かかりますよ。
途中で契約を終わらせたのですから、どちらにしても自己都合になっちゃうのかな。。。
失業保険について質問です。

失業保険の受給中に仕事が決まった場合、認定日は勤務開始の前の日になると思うのですがお金の振込みは、
その認定日から5日以内に振込まれるのでしょうか?
本来の次の認定日が12/7、勤務開始が11/26だと振込みはいつになるのですか?

どなたか教えて下さい
就職日前日までに手続きを行い入社する会社の採用証明ががあれば就職日から約1週間後に振込されます。
採用証明は就職後に郵送でも可能なんですが、手続きは必ず就職日前日までに。
本来の認定日に行かないわけですから、採用証明が必要で就職後に提出(郵送等)する場合は採用証明が届いてから約1週間後になります。
失業保険について質問です。
11月中旬に会社を辞めて、他社へ12月1日に入社しますが、この場合、失業保険はでるのでしょうか。
またどのくらいの金額がでるのでしょうか。ちなみに23歳から34歳までやめずに
1社のみで働きました、雇用保険等、の一般的なものはすべて含まれている会社です。
雇用保険は失業していて再就職のため求職活動をしている人を
支援するためのものです、
あなたはすでに就職先が決まっていて求職活動の
必要はありません、このような人には支給されません
関連する情報

一覧

ホーム