働く意味を教えてください。
20代後半女です。
鬱になって半年、体調不良から会社を辞めてもう3ヶ月になります。失業保険ももう今月でおしまいです。
子供の頃から母と二人暮らしで、社会人になってお給料全て家に入れていました
貰ったボーナスを貯金していたこともありましたが、生活に困るたびにそこから引き出して使っていたため今はゼロです。
母は、昼間の仕事+お正月だけのパートに出ています。そのお金と私の失業保険で暮らしています。
昨日、久しぶりに前の職場の友達に会いました。会って後悔するかなとも考えましたが、少し外の人と会って外気に触れてみようといってきました。そしてやっぱり後悔しました。
私が、鬱が原因で仕事を辞めているのは知っています。
彼女も鬱で通院しながらもきちんと仕事をしていて、そこは尊敬しています。
私と母との不仲を知っているので「一人暮らしがしたい、家を出たい」と前々から話していました。すると「一人暮らし目標で働きなよ」「一緒に旅行行けるように貯金してよ」と言われました。もっともだとは思うのですが、今日は非常に落ち込んでいます。
私の周りの人全てが敵に見えてきます。そして誰にも会いたくない。
でも、誰からも相手にされないと寂しくて仕方ない。
通ってたカウンセリングの先生に「死ぬなら誰かに愛される喜びを知ってから死んで」と言われました。
そんなにそれって重要なことなのですか?
今まで一度も楽しいって思ったことも、生きてて良かったって思ったことも、幸せだって思ったことも、生まれてきてよかったって思ったこともありません。
これからどうすれば、生きていこうって思えるか、働かなきゃって思えるか教えてください。
人生の目標も、やりたいことも、ありません。
一人暮らししても、そこに何が待ち受けているのか私が幸せと思えるのかさえわかりません。また働いても没収されて誰とも遊べずにどこにも行けずに年だけとって、そのうち母が亡くなって、自由になってもその頃にはもうおばさんになって、誰にも相手にされなくなって、天涯孤独になって(結婚するつもりはまったくありません)孤独死という将来しか見えてきません。
毎日毎日、いつ死のうか、どこで死のうか、死ぬ前に最期に誰に会おうか、なんて考えてます。
大人になったら、幸せになれるって子供の頃いつも思ってたけど未だにこんなんでもう嫌になりました。
生きて行かなきゃいけないことに嫌気がさしています。自分の不甲斐なさにも涙が出てきて毎晩眠れません。
皆さんは、何のために働いて、何のために生きているのですか?
生きてて何が楽しいのですか?
20代後半女です。
鬱になって半年、体調不良から会社を辞めてもう3ヶ月になります。失業保険ももう今月でおしまいです。
子供の頃から母と二人暮らしで、社会人になってお給料全て家に入れていました
貰ったボーナスを貯金していたこともありましたが、生活に困るたびにそこから引き出して使っていたため今はゼロです。
母は、昼間の仕事+お正月だけのパートに出ています。そのお金と私の失業保険で暮らしています。
昨日、久しぶりに前の職場の友達に会いました。会って後悔するかなとも考えましたが、少し外の人と会って外気に触れてみようといってきました。そしてやっぱり後悔しました。
私が、鬱が原因で仕事を辞めているのは知っています。
彼女も鬱で通院しながらもきちんと仕事をしていて、そこは尊敬しています。
私と母との不仲を知っているので「一人暮らしがしたい、家を出たい」と前々から話していました。すると「一人暮らし目標で働きなよ」「一緒に旅行行けるように貯金してよ」と言われました。もっともだとは思うのですが、今日は非常に落ち込んでいます。
私の周りの人全てが敵に見えてきます。そして誰にも会いたくない。
でも、誰からも相手にされないと寂しくて仕方ない。
通ってたカウンセリングの先生に「死ぬなら誰かに愛される喜びを知ってから死んで」と言われました。
そんなにそれって重要なことなのですか?
今まで一度も楽しいって思ったことも、生きてて良かったって思ったことも、幸せだって思ったことも、生まれてきてよかったって思ったこともありません。
これからどうすれば、生きていこうって思えるか、働かなきゃって思えるか教えてください。
人生の目標も、やりたいことも、ありません。
一人暮らししても、そこに何が待ち受けているのか私が幸せと思えるのかさえわかりません。また働いても没収されて誰とも遊べずにどこにも行けずに年だけとって、そのうち母が亡くなって、自由になってもその頃にはもうおばさんになって、誰にも相手にされなくなって、天涯孤独になって(結婚するつもりはまったくありません)孤独死という将来しか見えてきません。
毎日毎日、いつ死のうか、どこで死のうか、死ぬ前に最期に誰に会おうか、なんて考えてます。
大人になったら、幸せになれるって子供の頃いつも思ってたけど未だにこんなんでもう嫌になりました。
生きて行かなきゃいけないことに嫌気がさしています。自分の不甲斐なさにも涙が出てきて毎晩眠れません。
皆さんは、何のために働いて、何のために生きているのですか?
生きてて何が楽しいのですか?
でもおばさんになってからの方が楽しそうですよ!だってほとんど旦那だ先に死に子供が独立して
家にも寄り付かない。だからボランティアやら習い事やら旅行など本当にenjoyしてみえます
でもお金がないとできませんね。
>誰からも相手にされないと寂しくて仕方ない。
そんな風に自分への希望や思いがしっかりしてるし、
今の時点で友達がいたりするなら大丈夫じゃないですか?
本当に孤独は人ってのは、そんな人すら作れないんですよ。でも孤独ってそんなに嫌なもんですか?
私は孤独って自由で素晴らしいって思います。誰にも気を使わなくてもいいし。孤独=惨めな将来
と繋がるところが解かりませんが? そんなしょっちゅう人とつるんだり、同棲したりしたって、相手に
よっては一人でいる時のほうがどんなに幸せだったか!!って思いますよ。私のまわりはそんな
結婚の失敗組みが多い。一緒にいても孤独は一人でて孤独よりも辛いんですよ!
あなたが死んでしまったらお母さんはどうなるか考えたことありますか?
それから・・食べる為に働いてるんだよ。きまってるじゃない。本当に
食うにこまってなきゃ仕事なんか全然私もしたくないよ。プライドとか向上心で仕事っていうけど、
そんなのも芽生えないなー。で、服薬しながら仕事してるよ。ちっともえらくない。借金もできないし
親もお金なんかくれないから。で、生活保護もしたくない。だから仕方なくだよ。
あなたはまったくお金がなくなったら生活保護申請しますか?母親が働いてれば難しいのかな?
負担がないようなバイトぐらいからせっぱつまったらはじめればいいと思う。別に食べれるならば
いいんじゃないの?今のままでも。でもそれがあなたを苦しめてるんだと思います。
(働いてないってことがね)だから最初辛くても働き出したら、そんな生きててどうとか悩む
時間がなくなっていい方向にいくかもしれません。暇だと人間悩むんですよね。
まぁ仕事がないならば、好きなことに関してもボランティアをしてもいいかもね。
料理が好きならば配食のとか、障害者の人のボラや鳥や動物のもあるでしょう。
何でもいいんですよ。一週間一時間ぐらいでもね。愛されるなんておこがましい。まずは
あなたが愛せる何かを見つけたり、仕事以外で楽しい思うような時間をつくるべきですよ。
市民体育館のジムだったり図書館で読書ならばさほどお金もかからないよ。
>今まで一度も楽しいって思ったことも、生きてて良かったって思ったことも、幸せだって思ったことも、
>生まれてきてよかったって思ったこ
同じだよ。所詮生かされてるから生きてるだけだ。思いでとか過去の事って何の
意味もなくて、これからの事しか考えないって考えもありますよ。まだまだこれから長いから
別に大丈夫だよ。
家にも寄り付かない。だからボランティアやら習い事やら旅行など本当にenjoyしてみえます
でもお金がないとできませんね。
>誰からも相手にされないと寂しくて仕方ない。
そんな風に自分への希望や思いがしっかりしてるし、
今の時点で友達がいたりするなら大丈夫じゃないですか?
本当に孤独は人ってのは、そんな人すら作れないんですよ。でも孤独ってそんなに嫌なもんですか?
私は孤独って自由で素晴らしいって思います。誰にも気を使わなくてもいいし。孤独=惨めな将来
と繋がるところが解かりませんが? そんなしょっちゅう人とつるんだり、同棲したりしたって、相手に
よっては一人でいる時のほうがどんなに幸せだったか!!って思いますよ。私のまわりはそんな
結婚の失敗組みが多い。一緒にいても孤独は一人でて孤独よりも辛いんですよ!
あなたが死んでしまったらお母さんはどうなるか考えたことありますか?
それから・・食べる為に働いてるんだよ。きまってるじゃない。本当に
食うにこまってなきゃ仕事なんか全然私もしたくないよ。プライドとか向上心で仕事っていうけど、
そんなのも芽生えないなー。で、服薬しながら仕事してるよ。ちっともえらくない。借金もできないし
親もお金なんかくれないから。で、生活保護もしたくない。だから仕方なくだよ。
あなたはまったくお金がなくなったら生活保護申請しますか?母親が働いてれば難しいのかな?
負担がないようなバイトぐらいからせっぱつまったらはじめればいいと思う。別に食べれるならば
いいんじゃないの?今のままでも。でもそれがあなたを苦しめてるんだと思います。
(働いてないってことがね)だから最初辛くても働き出したら、そんな生きててどうとか悩む
時間がなくなっていい方向にいくかもしれません。暇だと人間悩むんですよね。
まぁ仕事がないならば、好きなことに関してもボランティアをしてもいいかもね。
料理が好きならば配食のとか、障害者の人のボラや鳥や動物のもあるでしょう。
何でもいいんですよ。一週間一時間ぐらいでもね。愛されるなんておこがましい。まずは
あなたが愛せる何かを見つけたり、仕事以外で楽しい思うような時間をつくるべきですよ。
市民体育館のジムだったり図書館で読書ならばさほどお金もかからないよ。
>今まで一度も楽しいって思ったことも、生きてて良かったって思ったことも、幸せだって思ったことも、
>生まれてきてよかったって思ったこ
同じだよ。所詮生かされてるから生きてるだけだ。思いでとか過去の事って何の
意味もなくて、これからの事しか考えないって考えもありますよ。まだまだこれから長いから
別に大丈夫だよ。
派遣契約について教えて下さい。
私は、とある印刷会社から、わりと大きな企業に派遣をされています。
派遣元は、一般的な大手派遣会社ではなく、印刷業の傍ら技術者等を企業に派遣しています
。
契約書も存在します。
派遣前に聞いていた仕事内容は、企業の複数台あるパソコンの設定やインストール、またはトラブル対処。社内ヘルプデスクと聞いていました。
ですが、いざ、派遣先に行ってみると、パソコン設定やソフトのインストール、トラブルシューティング意外にも、倉庫(使わなくなった周辺機器等が沢山積み上げています)の掃除や、使用しなくなったパソコンや周辺機器の廃棄処分、古くなったパソコンやサーバーを整理、処分等の仕事の方がはるかに多いです。
先々月から、600台のパソコンの廃棄処理を私一人に押し付けられ、一台一台、設定台に上げてモニターに繋いでは、データ消去をかけて、廃棄業者に引き渡す為に並べる事を繰り返し、とうとう椎間板ヘルニアになって腰を痛めてしまいました。
私は女性ですが、男性社員は一切手伝ってくれません。
椎間板ヘルニアになった事を伝えても、更に追い討ちをかけるように、2日で100台処理しろ等、無理な期限で次々に仕事を言い渡されます。
腰痛は悪化する一方です。
しかも、最初に肉体労働をする話も聞いてなければ、契約内容にも含まれてないです。
ちなみに、契約書には何故かやってもいない「システム開発」が仕事内容になっていて、派遣元営業担当者に掃除や肉体労働は聞いていない、契約と違うと苦情を言うと、「女なら掃除くらいしろ」とか「嫌なら辞めろ」と罵倒される始末。彼の話を聞いていると、派遣というよりはアルバイトを雇っている感覚のようです。
契約内容に含まれない業務で腰を痛めてました。契約期間内でも辞める事は可能でしょうか?
また、契約内容以外の仕事なので、直ぐに失業保険は出るでしょうか?
派遣元は私が母子家庭の為、やってもいない「システム開発」の内容で助成金を安定所に申請しています。
私は、虚偽の申請だと思っていますが、どうでしょうか?
ご存じの方がおられましたら、教えて下さい。また、アドバイスも重ねてお願いします。
皆様の知恵を貸して下さい。
私は、とある印刷会社から、わりと大きな企業に派遣をされています。
派遣元は、一般的な大手派遣会社ではなく、印刷業の傍ら技術者等を企業に派遣しています
。
契約書も存在します。
派遣前に聞いていた仕事内容は、企業の複数台あるパソコンの設定やインストール、またはトラブル対処。社内ヘルプデスクと聞いていました。
ですが、いざ、派遣先に行ってみると、パソコン設定やソフトのインストール、トラブルシューティング意外にも、倉庫(使わなくなった周辺機器等が沢山積み上げています)の掃除や、使用しなくなったパソコンや周辺機器の廃棄処分、古くなったパソコンやサーバーを整理、処分等の仕事の方がはるかに多いです。
先々月から、600台のパソコンの廃棄処理を私一人に押し付けられ、一台一台、設定台に上げてモニターに繋いでは、データ消去をかけて、廃棄業者に引き渡す為に並べる事を繰り返し、とうとう椎間板ヘルニアになって腰を痛めてしまいました。
私は女性ですが、男性社員は一切手伝ってくれません。
椎間板ヘルニアになった事を伝えても、更に追い討ちをかけるように、2日で100台処理しろ等、無理な期限で次々に仕事を言い渡されます。
腰痛は悪化する一方です。
しかも、最初に肉体労働をする話も聞いてなければ、契約内容にも含まれてないです。
ちなみに、契約書には何故かやってもいない「システム開発」が仕事内容になっていて、派遣元営業担当者に掃除や肉体労働は聞いていない、契約と違うと苦情を言うと、「女なら掃除くらいしろ」とか「嫌なら辞めろ」と罵倒される始末。彼の話を聞いていると、派遣というよりはアルバイトを雇っている感覚のようです。
契約内容に含まれない業務で腰を痛めてました。契約期間内でも辞める事は可能でしょうか?
また、契約内容以外の仕事なので、直ぐに失業保険は出るでしょうか?
派遣元は私が母子家庭の為、やってもいない「システム開発」の内容で助成金を安定所に申請しています。
私は、虚偽の申請だと思っていますが、どうでしょうか?
ご存じの方がおられましたら、教えて下さい。また、アドバイスも重ねてお願いします。
皆様の知恵を貸して下さい。
正直仕事内容はそれ程違ったことをやっているとは思いません。
ただ、想像以上の肉体労働であることは確かだと思います。
失業給付をすぐ受けるためには、医師に仕事を続けることが困難であるという診断書を出してもらいましょう。
辞める前にハローワーク行ったほうがいいですよ。
ただ、想像以上の肉体労働であることは確かだと思います。
失業給付をすぐ受けるためには、医師に仕事を続けることが困難であるという診断書を出してもらいましょう。
辞める前にハローワーク行ったほうがいいですよ。
失業保険と、再就職手当てについて。
雇用保険加入の会社に勤めていて、副業オッケーのところだったので、副業をしてました。税金対策として、勤めている期間中に個人事業主として開業しました
。
そのあと、メインの会社を辞めたのですが、失業保険はでるのでしょうか?
副業のほうはあくまで税金対策として開業したものです。
次の就職先も副業オッケーのところで探しています。
失業保険の審査で、すでに就職先がきまってないか、独立する気なのかを見られると聞いたので、再就職する気でいても、すでに開業申請をしているので、ひっかかるのでは?
と心配になりました。
もし、失業手当てが貰えるとして、就活中に就職先が決まらなければ、個人事業主でやってきた事業を拡大して、法人として開業するとした場合、再就職手当てはでますか?
雇用しないと出ないとのことなので、雇用するとします。
ちなみに、五年以上の加入者でないので、受給資格者奨励金は無縁です。
雇用保険加入の会社に勤めていて、副業オッケーのところだったので、副業をしてました。税金対策として、勤めている期間中に個人事業主として開業しました
。
そのあと、メインの会社を辞めたのですが、失業保険はでるのでしょうか?
副業のほうはあくまで税金対策として開業したものです。
次の就職先も副業オッケーのところで探しています。
失業保険の審査で、すでに就職先がきまってないか、独立する気なのかを見られると聞いたので、再就職する気でいても、すでに開業申請をしているので、ひっかかるのでは?
と心配になりました。
もし、失業手当てが貰えるとして、就活中に就職先が決まらなければ、個人事業主でやってきた事業を拡大して、法人として開業するとした場合、再就職手当てはでますか?
雇用しないと出ないとのことなので、雇用するとします。
ちなみに、五年以上の加入者でないので、受給資格者奨励金は無縁です。
たとえばですが、サラリーマンなどは、定年退職した後や、もしくは、途中で仕事を失った場合は、ハローワークに行って失業手当の請求することができますが、失業手当てをもらっている間に、たとえば、就職が決まったり、独立開業したりした際に、失業給付金がなくなる代わりに、就業促進手当というものがが支給されることになります。
就業促進手当とは、主に、短期のアルバイトや業務委託で仕事に就いた場合の就業手当と、1年以上の安定した仕事に就いた場合の再就職手当があります。
事業をおこし、独立開業をしていけば、再就職手当をもらえることになります。
ただし、就業手当も再就職手当も、条件として、一定の給付日数が残っていないと受給はできません。
いずれにしても、就職日の前日に、所定給付日数が3分の1以上、かつ45日以上残っていることが必要です。
就業促進手当とは、主に、短期のアルバイトや業務委託で仕事に就いた場合の就業手当と、1年以上の安定した仕事に就いた場合の再就職手当があります。
事業をおこし、独立開業をしていけば、再就職手当をもらえることになります。
ただし、就業手当も再就職手当も、条件として、一定の給付日数が残っていないと受給はできません。
いずれにしても、就職日の前日に、所定給付日数が3分の1以上、かつ45日以上残っていることが必要です。
私は今准看護師として6年病院勤務しています。来春から現在の病院を退職して進学コースの看護学校へ行きます。そこでなのですが、こうゆう場合は失業保険貰えるんでしょうか?
看護学校だと助成金などありますか? バイトは週末に夜勤のバイトに入るつもりです。どなたか詳しい方教えて下さい。
看護学校だと助成金などありますか? バイトは週末に夜勤のバイトに入るつもりです。どなたか詳しい方教えて下さい。
看護師さん 正看護師の資格取得で 学校に通われると思います。 病院に籍を置きながら 学校へ通わせてもらう事が 良いと思います。 学費援助や 生活などで 助かる事があります。正看護師資格取得後も 顔見知りの看護師さんと一緒 精神的ストレスが溜まらないと思います。ただ 仕事と学校で 精神的ストレス 疲労が心配です 私も入院経験多いので、準看護師さんで 正看護師学校に通っている看護師さん 沢山見ています。疲れ気味でいる看護師さんが かわいそうになる。私の受け持ち看護師さんに当たると 病室で休ませてあげる。ナースコールで用件作る 学校通学時間まで 休ませて 学校に送り出す。
看護師さんの病院は 融通聞きますか?
看護師さんの病院は 融通聞きますか?
基金訓練について
今年の9月中ごろに退職予定の者です。
失業保険受給資格者で、自己退職なので3ヵ月間の給付制限期間があります。
公共職業訓練では自分のやりたいものが見つからなかったので基金訓練に申し込もうと考えていますが、
3ヵ月間無収入では生活が成り立たないのでアルバイトをしようかと思っています。
そこで質問なのですが、
①基金訓練期間中はアルバイトをしても問題ないのでしょうか。
②問題ないとすれば、制限などありますか。
ご回答よろしくお願いいたします。
今年の9月中ごろに退職予定の者です。
失業保険受給資格者で、自己退職なので3ヵ月間の給付制限期間があります。
公共職業訓練では自分のやりたいものが見つからなかったので基金訓練に申し込もうと考えていますが、
3ヵ月間無収入では生活が成り立たないのでアルバイトをしようかと思っています。
そこで質問なのですが、
①基金訓練期間中はアルバイトをしても問題ないのでしょうか。
②問題ないとすれば、制限などありますか。
ご回答よろしくお願いいたします。
基金訓練ですが現行制度での運用は今年9月をもって廃止です。これは、国から直接受託している独立行政法人雇用能力開発機構(例の京都でのわたしのしご館で問題になった法人です)が9月末で法令により解散精算がきまり、現行制度を引き継ぐ形で新法律に基づく制度に移管します。変更点は、不正事案の防止の為、刑事罰があること、給付金は、訓練実施期間までの交通費が給付金に追加の形で支給することになります。基金訓練期間で失業保険給付のつなぎで訓練給付金を申請を考えているなら現行制度の方が有利かとおもわれます。なぜなら、新制度では確か、申請時前年扱いの年収が100万円引き下げられるので、同居人の控除(障害者や子供、両親等による各種控除枠)を考慮しても、門前払いの可能性があります。給付金をうけながらのアルバイトは現行制度に限れば月収換算で16万以下なら可能。9月開講は、新制度の不利を見越して、駆け込み需要でかなり応募倍率もあがるかと思います。以下東京の場合ですが、開講講座がITや介護など人気の講座は倍率が高く、一回の応募で面接で受かるのは難しいことがあります。
また、訓練期間が交通の便がよい環境のところも高めで、夜学や郊外の訓練校は低めの傾向だそうです。また、自宅が県境の自治体なら、県によっては開講日が違うので越境応募も可能で、応募日程状況で一月、追加募集も含めて3回応募が可能な場合もあります。早めに職安に相談して、新制度でふりなら退職を前倒しすることも検討したらよいのではないでしょうか。一応、伝聞なのでハローワークにいくことをお勧めします。
また、訓練期間が交通の便がよい環境のところも高めで、夜学や郊外の訓練校は低めの傾向だそうです。また、自宅が県境の自治体なら、県によっては開講日が違うので越境応募も可能で、応募日程状況で一月、追加募集も含めて3回応募が可能な場合もあります。早めに職安に相談して、新制度でふりなら退職を前倒しすることも検討したらよいのではないでしょうか。一応、伝聞なのでハローワークにいくことをお勧めします。
退職願に書いた一身上の都合の理由だけで
失業保険の給付期間が違う事は納得いかない。
怪我の治療のため一年以上休職していたのですが、
会社から退職願を出して欲しいとの事で提出。
理由は自分の怪我のため、一身上の都合と記入。
失業保険の延長手続きをして、今回、医師より
就業可能の診断書を持ってハローワークへ。
延長のため、待機期間は7日でしたが、受給期間が自己都合扱い。
担当者の方に怪我で働けない、会社から届けを出すように言われた
事など説明しましたが自分で理由を一身上の都合と書いたため特別
受給は出来ないと。
では、会社に退職願いを提出しなければ良かったのか聞いた所
出していなければ特別受給出来るとの事。
納得いかなかったのですが届けを出した自分が悪いのかと。
仕事は早く見つけたいので仕方がないのかっと、ただ、受給期間が
長ければ仕事が決まれば祝い金が多くなりますよね?
この場合はどうしょうも無いでしょうか?
失業保険の給付期間が違う事は納得いかない。
怪我の治療のため一年以上休職していたのですが、
会社から退職願を出して欲しいとの事で提出。
理由は自分の怪我のため、一身上の都合と記入。
失業保険の延長手続きをして、今回、医師より
就業可能の診断書を持ってハローワークへ。
延長のため、待機期間は7日でしたが、受給期間が自己都合扱い。
担当者の方に怪我で働けない、会社から届けを出すように言われた
事など説明しましたが自分で理由を一身上の都合と書いたため特別
受給は出来ないと。
では、会社に退職願いを提出しなければ良かったのか聞いた所
出していなければ特別受給出来るとの事。
納得いかなかったのですが届けを出した自分が悪いのかと。
仕事は早く見つけたいので仕方がないのかっと、ただ、受給期間が
長ければ仕事が決まれば祝い金が多くなりますよね?
この場合はどうしょうも無いでしょうか?
会社から辞めてくれと言われたのに退職届は絶対に提出してはいけなかったんです。一身上の都合でと書いただけでとおっしゃいますが、それが一番重要な事だったという事です。自ら辞めますと文書で残したんです。その書類は単に社内で処理されるべきものではなく、雇用保険の場合手続きのため写しを必ずハロワに提出しなければいけません。もし会社が辞めてくれといったという証明ができるのであればひっくり返すことも可能ですが、難しいでしょうとしか言えないです。会社側は確信犯ですから絶対に認めないでしょう。おそらくハロワからなにかの助成金をもらっていて、その場合解雇者をだすとその助成金を切られたり返還しなければならなかったりする場合にそういうケースが多々あります。
それでも納得ができないのであればとにかく異議申し立てをするしかありません。ただし、ハロワで離職票に異議なしとしてサインする前でなければそれも無理です。
補足について:もちろんハロワでも教えてもらえますし、労務に関する知識としてネットでもいくらでも拾えます。また辞めてくれと言われた時点で即答せず、労働局などへ相談するということも出来たと言うことです(匿名での相談窓口もいろいろあります)。なんにせよ自ら知るということが一番大切です。
それでも納得ができないのであればとにかく異議申し立てをするしかありません。ただし、ハロワで離職票に異議なしとしてサインする前でなければそれも無理です。
補足について:もちろんハロワでも教えてもらえますし、労務に関する知識としてネットでもいくらでも拾えます。また辞めてくれと言われた時点で即答せず、労働局などへ相談するということも出来たと言うことです(匿名での相談窓口もいろいろあります)。なんにせよ自ら知るということが一番大切です。
関連する情報