失業保険がすぐに給付される、正当な理由による退職、に私のケース(下記)は当てはまるでしょうか?
また、どういう書類を用意すれば認定されやすいでしょうか?
1. 妻が膝靭帯の再建手術をし1カ月の入院後退院、幹部側の足に体重をかけられないため日常生活で介護が必要。
2. 前回復までは1年ほど必要なものの、介護を必要とする期間は約2カ月。
3. 私は会社都合で東京に単身赴任、妻は自営業をしており大阪の自宅に残る。
4. 妻は自宅近くの大阪の病院に今年2月からかかっており、状態を良く分かってくれている医師・病院に最後まで見てもらいたい。
5. 妻側の姻族に介護ができる者がいない。(両親は他界、一人っ子)
6. 私の両親は電車で2時間ぐらいのところに住んでいるが、24時間介護をするほど仲良くないし、62歳なので無理をさせたくない。
7. 妻の仕事は簡単な打合せが必要なものの、概ね在宅でこなせる。(こなせないものはすでに処分した。)

このケースだと、失業保険(雇用保険)の特定理由離職者の該当者の内下記2項目を合わせたものに当てはまるのではないかと思うのですがいかが思われますか?
また、認定してもらうにはどのような書類があればよいでしょうか。
(3) 父若しくは母の死亡、疾病、負傷等のため、父若しくは母を扶養するために離職を余儀なくされた場合又は常時本人の介護を必要とする親族の疾病、負傷等のために離職を余儀なくされた場合のように、家庭の事情が急変したことにより離職した場合
(4) 配偶者又は扶養すべき親族と別居生活を続けることが困難となったことにより離職した場合
〉正当な理由による退職
「正当な理由よる自己都合」です。

〉私は会社都合で東京に単身赴任、妻は自営業をしており大阪の自宅に残る。
この説明だと、これから単身赴任する予定だと読めますが?
現に別居していないのに「別居生活を続けることが困難」という理由はあり得ません。

2つの理由を合わせたものに該当する、ということはありません。
「どちらにも該当する」ということはありえますが。

〉常時本人の介護を必要とする親族の疾病、負傷等のために離職を余儀なくされた
とは、事業主に離職を申し出た時点で、看護の必要がある期間がおおむね30日を超えると見込まれていた場合です。

〉配偶者又は扶養すべき親族と別居生活を続けることが困難となったことにより離職した場合
に該当するのは、家庭の生活の上からも、経済的事情からも、別居が困難になった場合です。
自分は3ヶ月更新の契約社員なんですけど、

去年の11月から働いて一回更新して今年の4月までの契約で


4月以降の更新は更新を希望しないにしたんですが失業保険はもらえるんですか?



全部で6ヶ月働いたことになります


歳は19歳です

出稼ぎ手帳ももっています

すみませんが教えてください



後、できれば
どのくらい貰えるか教えてください。

給料は総支給額が30~33万


手取りが20~23万です
雇用保険に加入されているのが最前提ですが、雇用保険の受給要件は・・・

離職の日以前2年間に、被保険者期間(※)が通算して12か月以上あること。
ただし、特定受給資格者又は特定理由離職者については、離職の日以前1年間に、被保険者期間が通算して6か月以上ある場合でも可。
※被保険者期間とは、雇用保険の被保険者であった期間のうち、離職日から1か月ごとに区切っていた期間に賃金支払いの基礎となった日数が11日以上ある月を1か月と計算します。

となっていますので、ご自身で更新を希望しないとした場合、自己都合退職となり、上記の特定受給資格者又は特定理由離職者には該当せず、12ヶ月の加入期間が必要ですので今回の離職では受給対象外となります。

< 補足の補足 >

貴方が更新を希望したにもかかわらず、企業側が更新をしなかった場合は「特定受給資格者」に該当します。
退職金・失業保険についての質問です。
平成24年4月1日に社会保険の資格取得を受けました。


今年の7月いっぱいで仕事を辞める際、退職金または失業保険が受け取れるのかが知りたくて質問しました。


勤続期間は1年3か月(15か月)になると思います。
回答よろしくお願いいたします。
退職金は社内規定によります。

退職金(退職手当)は必ず支給しなければならないものではないので、退職金制度のない会社も多くあります。

制度がない会社からはもらいようがありません。

失業給付については、自己都合退職の場合退職時に1年以上の雇用保険加入期間があれば3ヶ月の給付制限を経て受給することができます。

会社都合退職であれば、退職時に6ヶ月の雇用保険加入期間があれば給付制限なしですぐに受給することができます。

詳しくは、離職票を持参してハローワークの説明会に出席してください。

surf_ballさん
関連する情報

一覧

ホーム