失業保険申請時の写真について・・・
失業保険の申請時に写真が2枚必要かと思いますが、
これは家庭用プリンタで出力したものでもいいのでしょうか?
おわかりの方いらっしゃいましたら教えてください。
(なんせ失業中なもので節約節約・・・)
痩せさせたり、太らせたり、瞳を大きくさせるなどのような加工をしなければ構いません。
また、白黒でも構いません。
失業保険についてです。私は、今の会社で働いて2年7ヶ月になりますが上司が人間的に許せなくて仕事を辞めようと思っています。色々な事があってもう限界です。それで質問です!
人間的に許せない所は、飲酒運転で車が乗れなくなったときに、毎日足のように使われた(勤務中)こと、経理をしているんですが自分が使ったりしている経費(不正だと思われる)など全て私は知っているので、私が誰かに言いふらしたりしないか心配のようで
言ったりしていないよね?と会社以外の場所に呼び出してそういう事を言ってくる。私に疑いの目を向けたり・・・
私は、信用できなくて仕事以外では口をききません!この状況がきついです。1年以上改善されるかと思い我慢しました。
でも、もうそろそろ限界です。
脱税など支持してきます。私ははっきり言っていやです。
このような理由の場合・・・会社都合でやめる事は出来るんでしょうか?色々調べたりしたら、出来るみたいな感じでした。
会社都合と自己都合では、もらえるようになるまでの日数が違うので、すぐに支給を受けたいのです。
教えて下さい。
脱法行為を指示されるなら、会社都合退職も認められるかも知れませんが、内部告発するとか、信憑性が問われるのではないでしょうか。
3年勤めた会社を退職し、1ヶ月ほどで新しい仕事につくことができました。しかし、3ヶ月ほど勤めた後、人間関係がうまくいかずにうつのような状態になり、離職を考えています。失業保険の申請は3年勤めた会社を
離職したと言うことで申請は可能でしょうか?
3年勤めた会社の方は、まだ辞めて1年経っていませんから、申請可能です。(失業保険の受給可能期間は、退職日から1年間の為)会社都合退職なら、申請から約1ヶ月後、自己都合退職だと、申請から約3ヶ月後の振込となります。3ヶ月勤めた会社は、残念ながら受給資格はないです。(失業保険の受給資格が、最低1年は雇用保険に入っている会社で、働かなくては駄目な為)
失業保険・扶養について教えてください。
少しややこしいのですが、主人の転勤で仕事を退職しました。
出産後育児休暇をとり、4月より、仕事に復帰し5月末に退職しました。

今月ハローワークに失業保険の受給の手続きに行きました。
健康保険は、主人の扶養に入れるように、手続きをしてもらいました。

が、失業保険の受給中は、扶養を外れなくてはならないとのこと・・たしか、前は国民健康保険を、払った記憶が出てきました。

21年に入ってからは、4・5月しか働いていません。
20年度は、1月から8月まで 産休まで働いていました。
子供が小さいのですが、共働きのため、仕事を探す予定です。
が、今年の収入は、パートで。主人の扶養の範囲内でと考えていました。
教えてほしいこと

1・失業保険で、貰った金額も年収に入るのですか??

2、給付の時は、主人の扶養から、もう一度外れるのでしょうか??
(国民健康保険・国民年金??を払うのでしょうか??)

3.いちど、子供が小さいですし、受給期間の延長をしたほうがよいのでしょうか??

4・来年の4月から働く用に探すか??

保育園に申し込みをしたのですが、子供がまだ小さいので、悩んでいたこともあります。仕事も、忙しく
いらいらしていたため。

失業保険のこと理解していませんでした。よろしくお願いします。
基本的に受給した額は非課税なので申告しなくていいようです。
御主人の扶養か扶養になれないかはあなたが
ハローワークで手続きして「給付日額」を聞かない限りわかりません。
その日額×365日であなたの年収が決まり
(実際は365日も受給しないでしょうが、計算上この算出式です)
その額が130万円を超えると扶養からはずされます。

お子さんが小さくまだ働ける状態が整ってないなら
受給延長したほうがいいと思います。
失業保険についてです。
私は今年で31歳になり、12月で5年になる職場で働いてます。

しかし、10月末で閉店します。失業保険はもらえるのですが、その期間はやはり90日くらいなのでしょうか??
そして、今旦那が再就職したばかりで、あと2ヶ月後に社会保険に入ります。私も自分の会社で社会保険に入っているのですが、店の閉店を機に旦那の扶養に入ろうと思ってました。(閉店1ヶ月前になるのですが…)
しかし、その後、失業保険を貰うためには扶養では貰えないみたいなのですが、本当でしょうか??
全然分からなくて、パニックです。

そして、今現在収入は12~13万くらいです。(手取りではなく)
実際、失業保険でいくらもらえるのでしょうか??
お勤め先の閉店?による失業ですよね?
それでしたら事業主都合になりますので待機期間90日を待たずに
失業保険が給付されるはずです。
離職証明を会社が発行してくれますので離職事由が
『会社の都合』になっているか確認をしてください。
会社の倒産、解雇等が理由で離職されてる場合、
5年未満だと31歳の方で90日の給付で合ってます。

少しお話がそれますが…
↓わたしも失敗したのでアドバイスを…

失業保険給付されてる旨を扶養申請時、主人の会社にわざわざ
申告しため給付中は収入がありとみなし扶養家族にはできませんと
即却下されました。

無保険期があるのも不安でしたので、国民健康保険に一時加入した
のですが…【ココ注意↓】
国民健康保険は『前年度の収入に対して』税額が決まるようで
かなりの額を支払う羽目になりましたので気をつけてください!
(高い保険料だけ払って一度も使わないまま扶養になりました)
あともうひとつ…
離職されると忘れた頃に、住民税の請求がもれなく役所からきます!
こちらも前年度の収入に対しての税額です
かなりの額が忘れたころにやってきます(経験談)

せっかく頂いた失業保険は国民健康保険代と住民税に消えたのを
覚えてます…

健康保険関連になってしまいましたが…

①ご主人の会社に扶養に入られる手続きをされる
②ご自身が加入されていた健康保険の任意継続保険(離職後も元の会社の
健康保険が引続き継続できる制度)申請されることをお勧めします
だたし任意継続保険料も国保まではいきませんが会社が負担していた
保険額はないので割高です)

失業保険額ですが、離職時からさかのぼっていただいていた給料の
日額計算になります。月給を日額計算して賃金日額が算出されます。
他の方が記載されてますし職安にいけば判ると思いますので割愛いたします

失業保険給付中に再就職頑張ってくださいね
以前、国保の件でもご相談させて頂いた者です。

10年以上働いていた会社を3月で退職致しました。


会社の対応がひたすら遅く、退職金の手続きがやっと完了したようで、
退職金共済から、本日通知が届きました。

会社から頂いた退職金の通知のほぼ半額くらいの金額が、振込の通知で届いたんですが、
これは一体どういう事でしょうか?

退職金から何か引かれているのでしょうか?(数十万です)

それから、5・6度催促をしているのですが、離職票が一向に届かず、失業保険の手続きが出来ません。

4ヶ月も経ち、そろそろ仕事も決まりそうなんですが、
失業保険の受給は泣き寝入りしないといけないのでしょうか?

初めての離職で、失業保険に関しての知識が全くありません。

受給に関して、どういう仕組みなのかわかる方、教えて下さい。
退職金に関しては、我々会社の者で無い者では解りません、会社にご確認下さい。

離職票を4ヶ月近く貰ってないのですか?今日にでも会社管轄の公共職業安定所及び、質問者様のお住まいの安定所に即、連絡するか出向いて下さい。
離職票は、離職者が必要ないと言った場合のみ、発行手続きをしなくても良いのですが、それ以外は雇用保険法で必ず発行手続きをし、離職者に渡します。
罰則も法的にあります、5・6回催促してることも言って下さい、安定所から即、会社に連絡します。
それでも発行手続をしないのなら、罰則と共に、離職票は安定所が直接発行してくれます。
安定所への連絡が遅すぎますよ!離職票の発行手続きは離職から10日以内です。
関連する情報

一覧

ホーム