気持ちの悪い夢を見ましたので質問します。最近、記憶に残る夢など見た事が無かったのですが昨晩「命を狙われる夢」を見ました「宇宙人の様な誰か数人が上がるエレベーター
内でそれを相談しているような夢」です。その前後はリアルで夜中に起きてしまいました。情景は詳しく覚えていませんが、現実は、親の介護で働けず生活を工夫して気楽に過ごしています。近頃幼なじみや、昔の近所の方に久々に会うと「元気?」と声をかけて貰いますが「仕事は?」と同じ事を尋ねられます。実際、働けず退職していますがそれを言えば「どうやって生活してるの?」と根掘り葉掘り聞かれたりで「テキトー」に答えていますが特に「良い智恵」を下さる訳でもなく「カンパ」される訳でもなく何だか気持ち悪いのは確かです。職安にいけば「介護の理由」が無くなるまで「失業保険」も貰えず「生命保険」を解約してまで「生活保護」を申請する気にもなれずとにかく「暇」な時間に「情報」を集めて早いところ「施設」や介護対象者との「別居」を考える毎日です。普段は散歩がてらあちこちのス-パ-に行くので価格リサーチが出来て食費も光熱費も余り掛かりません。涼しいところで散歩させれば本人の症状にも良いのでそうやって工夫しているだけなんですが「金持ち」だとか厭味を言われる事もあり物騒なニュースを見て深層心理的に気になるのか私が独り身の為、将来が不安でその影響で見た夢か解りません。夢占いでも結構です。何か感じる方教えて下さい。
夢の事についてはさっぱりなのですが(笑)親の介護を理由に退職した、というのは私とそっくりですね。
下手に近所の人間に話すとやっぱり「生活」のことを聞かれ、ただ聞いてるだけで同情してるのか何なのか分からないけど、外面だけ合わせて何もアドバイスはくれない。
所詮は単なる野次馬ってことですよ。

いま私は親の介護をしながらバイトして働いています。本当は民生員の方への相談やデイサービスの利用が強く求められているのですが、生活に忙しくて相談なんてしてられないのと、その民生委員の人が近所の人なので、とてもじゃないが気が置けない。それとデイサービスややっぱりお金がかかるので却下なのです。

相続関係の問題で今すぐ生活保護というわけには行きませんが、それが片付いたらすぐにでも親だけ生活保護を受けさせようと考えています。
それにしても親と一緒に散歩してるだけで嫌味を言われるなんて酷いですね。私も歩かせた方が良いといわれたので一緒に散歩しましたが…今考えれば近所は白い目で見てたのでしょうね(笑)もうどうでもいいですけど。恥なんかかなぐり捨てましたよ。

恥を感じて真面目に生きても、それが認められるはずもないし誰かが助けてくれるわけじゃないです。

出口も未来も見えない状況でしょうが、解決策は「生活保護」しか無いと思っています。
時間がかかれば失業期間が長引き歳を取る。就職へのデメリットです。それにこの状況じゃ結婚もできないでしょう。
もし可能ならできるだけ早く「計画」した方がいいですよ。


ちょっと気になったのが、介護が理由で失業保険がもらえないってところですが。私の場合確か3ヶ月?後に失業保険は受給できましたよ。まぁ一身上の都合とだけ言ってありますけどね。
もし会社が倒産とかならすぐに受給できたのですけど。

夢の事はあまり考えるのは良くないと思います。
夢は現実世界の「ゴミ処理」と聞いたことがあります。恐らく情報を整理し、不要な記憶を処分しているプロセスなのでしょう。
不要な記憶を処分するのに、夢に見させるというのも不思議な話ですがね。まぁ夢は見たらすぐに忘れるもの、とよく聞きますからあながち間違いではないでしょうが、強烈な情報だとどうしても残ってしまうのかもしれません。

でもあなたが疲れている証拠だと、私なりに思います。
あまり無理しないでくださいね。
ハローワークの職員について。

退職後、骨折したので失業保険の延長をしていました。延長するには医者の診断書が必要ですとのことで持って行くと、他の職員の方に『診断書じゃなくてハローワークが発行している書
面に病気や怪我が治ったら、主治医の先生にいつからなら元気に働ける状態か、証明してもらう書類が必要なんですよ。』と言われ、5000円も無駄にしてしまいました…。

そしてまたハローワークに行くと運悪くその方に当たってしまい、『失業保険は最初の失業認定日に振り込まれる』と確かに言われ、メモまでしています。

これは本当なのでしょうか…?

他の職員に聞くと一週間以内と言われました。
>これは本当なのでしょうか…?

それは傷病手当でしょう。
求職中にケガや病気で求職活動ができない場合に基本手当に代わって傷病手当が支給されるということです。
ただしその分所定給付日数は減ります。
義姉についてです・・ 私は離婚した方が良いと思うのですが・・・

義姉の旦那さんは要領が悪く協調性もないんですが・・親族でやってる会社を社長(義姉の旦那の母の姉)とケンカして辞めました。そこの給料自体
ありえない金額で月15万ボーナスなし、辞めてから分かったんですが雇用保険も入ってなくて失業保険も貰えない状況です。
旦那さんは40歳 義姉は33歳 で子供2人(3歳・2歳)です


義姉の旦那は新しく就職先を探してますがなかなか見つからず1ヶ月ほど前にバイトを始めました。
いずれは契約社員にして貰えるかも?と言うことでしたが、半月ほどで仕事が出来ないので首になりました。

また無職で仕事を探しています。

子供を預かってくれる所がないから義姉は仕事に出ることが出来ず、生活はかなり苦しいようです。

元々、給料15万で家族4人生活はかなり苦しかったようですが無職になり今は貯金を崩して生活してるそうです。

私から見ると義姉の旦那は愛想もなく協調性もなく親族でやってる会社だからこそ今まで勤めてこれたんだろうと思うような人です。

実際、バイトも半月で首になってますし・・・正社員募集は全部落ちてるようです


私は義姉は離婚した方が良いのではないかと思うのですが、主人の家族は自主性を重んじる家系で、義姉が離婚したいと言えばなんらかのアクションを起こしてはくれそうですが自ら【生活は大丈夫?とか離婚したら?】のような声を掛けることはないようです。

実際、義姉の旦那さんが無職になっても特に旦那さんに【今後どうするんだ?】とかアドバイス?見たいな事もしてないそうです。


義両親がそんな状態だと義姉も頼りたくても頼れず辛い思いをしてるのではないかと思うんです。
だから主人に義姉に【大丈夫?】とか【離婚考えてるなら相談乗るよ】とか声を掛けさせようかと思うのですが・・・


これは余計なお世話でしょうか?

同じ女として義姉が不憫です・・



義姉の情報

家は旦那の実家の隣にあった姑の持ち家に住んでるので家賃はなし

姑にいびられていて文句が言えない。子供の面倒も見てくれない

自分の両親も近くに住んでるが子供の面倒は見てくれない

うちの主人が両親に姉が離婚したらどうするか尋ねたら【帰って来られても困る】の回答
周囲が離婚をアドバイスしてはいけませんよ。
義姉さんが相談しているのなら別ですが・・。
お子さんもおられます。
夫婦は苦労して耐え忍んで子供を一人前にするのが役目です。
義姉さんのご主人も今は苦労する時期なのでしょう。
一人前の大人になるまで世間の荒波を経験するしかないのです。
第三者から見て不憫だと思っても人生修行ですから・・・。
お子さんのためにも離婚だけはしないようにサポートしましょう。
失業保険について 父(63)が脳出血で倒れ、入院しました。今後はリハビリ生活になりますが、どんなに頑張っても麻痺が残り、仕事に復帰するのは無理かと思われるます。
父は警備会社で働いてい
ました。
警備会社の社長に辞表をかけと言われています。

そこで質問です。
辞表を書いてしまうと失業保険がもらえない?と聞きましたが、失業保険は今後仕事を探す人のものだとも聞きました。
ってことは病気で今後働ける可能性の無い父は、失業保険の対象になりませんか?
そしたら辞表書いても、会社からの解雇でも同じですか?
もしならないとしたら、他になにか父がお金をもらう方法はありませんか?

今までの収入源がパッタリ無くなって困っています。
生活保護も財産があるから厳しい
障がい者年金ももらえるかわからない、しかももらえるとしても1年半先。
それまで保険(しかも県民共済)のお金だけではどうにもなりません。。。

国と会社からなにかお金をもらえる方法を教えてください。
自分でも色々と調べてみてはいるのですがちょっと難しくて…
すみません、お願いします。
雇用保険(失業保険)は働けて求職活動が可能な人に対してのものですから無理ですね。
健康保険からの「傷病手当金」があると思います。
受給できれば1年半は60%の金額が受給できるはずです。
詳しいことは検索してみてください。

↑「傷病手当」は雇用保険の関係のもので、健康保険は「傷病手当金」が正しい名称です。
結婚を前提に同棲している24歳女です。最近彼氏と喧嘩が絶えません。とゆうのも本当なら今年9月にでも結婚をするはずだったのですが、
兄に自分と一度も会ってないし親にも会ってないのにダメだ。二人だけの問題じゃないんだからちゃんとお互いの両親と自分達との繋がりを密にしてからにしなさい。と言われて延期になりました。兄がここまで出てくるのは、父が既に他界しているためです。それから私は夜中から働く仕事だった&人間関係に悩んでいたため、彼氏に仕事を変えるように勧められ(自分も辞めたかった)辞めてアルバイトして貯金しつつ、結婚を目指すことになったのですが、なかなか受からず1ヶ月が過ぎたので失業保険をもらいながら職業訓練を受けることにしました。
相手の家族とは会ったんですか?普通は結婚の時はお互い挨拶しに行ってから男親が女親に挨拶しに行くもんですよ。家族の顔合わせないまま結婚なんてありえません。本当に結婚考えてるならまず彼があなたの家族に挨拶行かせましょう。それからあなたが彼の家族に挨拶行きましょう。挨拶はとても大事です。
失業保険を3か月待たずにいただける方法ありますか?

派遣社員として2年。更新で契約社員になり6年目、勤続8年。1年毎の契約更新
です。
3年程前から社員(57歳)とその部下(契約社員の女性)から無視・とて
つもない
威圧・私のミスを見つけた時だけ社員が全員居るのを見計らって、大きな声で注意
したり、罵声・それだけに止まらず自分たちの仕事を上司が留守の時に決まって
押し付けて置いていく。
仕事は徐々に増えるばかりで、追いつかず残業申請をしようものなら、尽かさず
「残業は禁止」と大声を上げられ、1.2年で転勤する支店長や課長達は見て見ぬ振り。

さすがに2月から体調が悪く診療内科でウツと診断され、毎朝吐き気が襲い、夜は
薬無しでは一睡もできない状態が8か月続いております。
3月の更新時に、自己都合ではなく、会社都合・または解雇等の理由で退職する
ことは不可能でしょうか?
契約書には退職時に退職届を1か月前に提出すること。と謳っております。

どうかアドバイスお願い致します。
自ら辞めるのに、会社都合にはなりません。
特定離職者というのがありますが、
就労不可能の診断書貰えないなら、不可能ですし、
病気の為に辞めたので就業不可能とみなされたら、
延長の申請をして、就業可能になるまで失業保険は貰えません。
関連する情報

一覧

ホーム