失業保険と扶養について
去年の12月末を持ちまして派遣会社を退職しました。
その後は主人の扶養に入りました。
先日ハローワークに求職手続きに行き、受付の方に、失業手当をもらわないで仕事を探したいと伝え、
日額を計算してもらったところ、日額5000円弱でした。
しかし職員の方に呼ばれ、「ご主人の会社は、失業手当をもらっていると扶養に入れないの?」と聞かれてしまいました。
自分で調べていった内容では日額3611円以下であれば扶養でも失業手当をもらえるでしたが・・。
扶養に入っていて失業手当をもらえるのか聞いたところ、失業手当は税金などはかからないから・・・みたいなことを説明され、
会社によるがもらえるとのことでした。
私が調べたことと、ハローワークの職員が言っていること、どちらが正しいのでしょうか??良く分からなくなってしまいました。
もしこれで、失業手当をもらったら不正受給になるのではないかと思っています。
ご回答頂けたらと思います。宜しくお願いします。
去年の12月末を持ちまして派遣会社を退職しました。
その後は主人の扶養に入りました。
先日ハローワークに求職手続きに行き、受付の方に、失業手当をもらわないで仕事を探したいと伝え、
日額を計算してもらったところ、日額5000円弱でした。
しかし職員の方に呼ばれ、「ご主人の会社は、失業手当をもらっていると扶養に入れないの?」と聞かれてしまいました。
自分で調べていった内容では日額3611円以下であれば扶養でも失業手当をもらえるでしたが・・。
扶養に入っていて失業手当をもらえるのか聞いたところ、失業手当は税金などはかからないから・・・みたいなことを説明され、
会社によるがもらえるとのことでした。
私が調べたことと、ハローワークの職員が言っていること、どちらが正しいのでしょうか??良く分からなくなってしまいました。
もしこれで、失業手当をもらったら不正受給になるのではないかと思っています。
ご回答頂けたらと思います。宜しくお願いします。
不正受給にはならないと思いますが。
政府のハローワークとご主人の会社はまったく別物、だからハローワークの方が会社の規定をお尋ねになったのだと思います。
失業手当は働く意思がある人が再就職までの期間の保障のため、今までかけてた保険により受ける権利が発生するのもで日額5000の権利がえられたわけですよね。それはまず問題ないです。
私の場合、資格をとるためしばらく就職しないと決断した主人を扶養にいれるつもりでした。なんの条件も説明も無く。雇用保険の保障される期間として無条件に断られましたが。
もっと調べて主張すべきだったと思いました。
仮に今後、理由あって扶養の範囲内で働くことを前提に仕事を探してるとすれば扶養に入る権利があるのではないでしょうか。
雇用保険の不正受給ではないかとはまずおいておいて。
会社の保険組合に私とは逆のパターンで無条件に今後扶養に入りますと認めてもらうことが大事。
雇用保険をいくらもらっているかまで会社は調べられるのですか?
間違いが指摘されるとするなら、会社側が扶養にいれるべきではなかったという不正のみだと思います。
それが質問者の不正といわれるとは思いませんが。誰の判断で誰の間違いとされるのか。
どう処理されるかも会社によって違うと思うのですが。
私の経験からの考えですので参考までに。
政府のハローワークとご主人の会社はまったく別物、だからハローワークの方が会社の規定をお尋ねになったのだと思います。
失業手当は働く意思がある人が再就職までの期間の保障のため、今までかけてた保険により受ける権利が発生するのもで日額5000の権利がえられたわけですよね。それはまず問題ないです。
私の場合、資格をとるためしばらく就職しないと決断した主人を扶養にいれるつもりでした。なんの条件も説明も無く。雇用保険の保障される期間として無条件に断られましたが。
もっと調べて主張すべきだったと思いました。
仮に今後、理由あって扶養の範囲内で働くことを前提に仕事を探してるとすれば扶養に入る権利があるのではないでしょうか。
雇用保険の不正受給ではないかとはまずおいておいて。
会社の保険組合に私とは逆のパターンで無条件に今後扶養に入りますと認めてもらうことが大事。
雇用保険をいくらもらっているかまで会社は調べられるのですか?
間違いが指摘されるとするなら、会社側が扶養にいれるべきではなかったという不正のみだと思います。
それが質問者の不正といわれるとは思いませんが。誰の判断で誰の間違いとされるのか。
どう処理されるかも会社によって違うと思うのですが。
私の経験からの考えですので参考までに。
失業保険不正受給について。
現在失業保険をもらっています。
来月末で最後の受給になりますが
それまでにアルバイトした場合
ちくられる以外に
所得税などで職安に
ばれるのでしょうか
?
因みに考えているバイトは
一日4時間週5で
雇用保険はつきません。
(会社に確認済)
もちろん社会保険もありません。
会社からの年末調整や
役所通してなどなど
考えられる要因は
いくつかありますが
上記の仕事内容で
所得税でばれることは
ありますか?…>_<…
またある場合可能性は
どれくらいなんでしょうか?
無知でお恥ずかしいですが
どなたか知恵をおかしください(´・_・`)
現在失業保険をもらっています。
来月末で最後の受給になりますが
それまでにアルバイトした場合
ちくられる以外に
所得税などで職安に
ばれるのでしょうか
?
因みに考えているバイトは
一日4時間週5で
雇用保険はつきません。
(会社に確認済)
もちろん社会保険もありません。
会社からの年末調整や
役所通してなどなど
考えられる要因は
いくつかありますが
上記の仕事内容で
所得税でばれることは
ありますか?…>_<…
またある場合可能性は
どれくらいなんでしょうか?
無知でお恥ずかしいですが
どなたか知恵をおかしください(´・_・`)
バレる、バレないというより申告したらどうですか?
受給期間はアルバイトした日が先送りとなるだけですから。
受給期間はアルバイトした日が先送りとなるだけですから。
自己破産の免責について
自己破産の免責は
失業保険の不正受給などで
無くなったりしますでしょうか?
よろしくお願い致します
自己破産の免責は
失業保険の不正受給などで
無くなったりしますでしょうか?
よろしくお願い致します
どうですかね…市役所から不正に受給した失業保険の返還請求がきてるのですか?
それとも あなたが自己破産をするにあたり、失業保険を不正受給したことをバラすと脅されてるのですか?
どのような経緯で不正受給したのかわかりませんが 市役所を騙したのか?たまたま不正受給とは知らなかったのか?
そのあたりがもう少し詳しくわかれば いいんだけど
それとも あなたが自己破産をするにあたり、失業保険を不正受給したことをバラすと脅されてるのですか?
どのような経緯で不正受給したのかわかりませんが 市役所を騙したのか?たまたま不正受給とは知らなかったのか?
そのあたりがもう少し詳しくわかれば いいんだけど
妊娠の為、先月で仕事を退職しました。
友人にまずハローワークにゆき手続きをするよう進められたのですが。。。
今の私には失業保険をもらえる資格はあるのでしょうか?
また、もしもらえるなら必要な書類など用意しなければならない物などありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
友人にまずハローワークにゆき手続きをするよう進められたのですが。。。
今の私には失業保険をもらえる資格はあるのでしょうか?
また、もしもらえるなら必要な書類など用意しなければならない物などありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
妊娠中だと基本給付は貰えないですよ。
妊娠・出産・育児中だとすぐに就職出来ないという理由からです。
就職促進給付(再就職手当て)も基本給付受給者が対象だったかと…
妊娠してないなんて嘘付いて受給してバレると不正受給になって全額返還+給付された額の2倍以下の金額を納付しないとならなくなりますので(-_-;)
妊娠・出産・育児中だとすぐに就職出来ないという理由からです。
就職促進給付(再就職手当て)も基本給付受給者が対象だったかと…
妊娠してないなんて嘘付いて受給してバレると不正受給になって全額返還+給付された額の2倍以下の金額を納付しないとならなくなりますので(-_-;)
こんにちは。
突然ですが失業保険についてです。
契約社員として二年働いていて満期で三月いっぱいで退職することになりました。
失業保険の対象になるのですが
4月から通信のような形で学
校に通うかを検討しています。
しかしそれは就職活動をしながらであり、もしその期間に就職が決まれば学校は辞めるつもりです。
このような場合失業保険の不正受給になるのでしょうか?
ちなみに通信の学校といっても在籍にならない形での興味のある授業の単位を取りに行くといったものです。
下手な質問のしかたですが、回答よろしくおねがいします。
突然ですが失業保険についてです。
契約社員として二年働いていて満期で三月いっぱいで退職することになりました。
失業保険の対象になるのですが
4月から通信のような形で学
校に通うかを検討しています。
しかしそれは就職活動をしながらであり、もしその期間に就職が決まれば学校は辞めるつもりです。
このような場合失業保険の不正受給になるのでしょうか?
ちなみに通信の学校といっても在籍にならない形での興味のある授業の単位を取りに行くといったものです。
下手な質問のしかたですが、回答よろしくおねがいします。
通信の学校にいくと言う意味は通信教育を受けるのか、それとも通信(無線等)関係の資格を取るために学校に通うのか、もし通うのであればどんな日程、時間になるのか。
その辺がよくわかりません。
昼間学校に通うのであれば求職活動ができないと判断されて雇用保険の申請を却下される可能性があります。
その辺がよくわかりません。
昼間学校に通うのであれば求職活動ができないと判断されて雇用保険の申請を却下される可能性があります。
不届きな質問ですが、失業保険を貰いながらコソッとバイトやるつもりです。
「雇用保険」「所得税」の二つがバイト代から引かれると、バイトしてる事がバレますが、
「源泉徴収」が引かれてもバレるのでしょうか?
「雇用保険」「所得税」の二つがバイト代から引かれると、バイトしてる事がバレますが、
「源泉徴収」が引かれてもバレるのでしょうか?
なぜコソッとバイトをする必要があるのですか?
私はチャンと申告して堂々とやった経験があります。あなたはバイトをすると引かれてしまうと思っているのではありませんか?
週20時間以内であればやった日の基本手当は繰越になりますがあとで全部もらえます。
週20時間以内に調整してバイトをやればいいと思います。
私はチャンと申告して堂々とやった経験があります。あなたはバイトをすると引かれてしまうと思っているのではありませんか?
週20時間以内であればやった日の基本手当は繰越になりますがあとで全部もらえます。
週20時間以内に調整してバイトをやればいいと思います。
関連する情報