失業保険について質問です。

自己都合で退職し、今3ヶ月の待機期間中です。

次回認定日までに2回の求職活動が必要ということなのですが、
その回数について質問です。

なかなかハローワークに行けないので、いつもハローワークの携帯版で求人検索していました。

受けたい求人が見つかったので、ハローワークへ行き、窓口で仕事内容など伺って、応募を決め、紹介してもらいました。

数日後、面接を受けましたが、不採用になりました。

これは、2回の求職活動になりますか?

詳しい方いらっしゃったら、よろしくお願い致します。
ハローワークの就職活動の

カウントは

各ハローワークによって

違うようです。

私のところでは

相談⇒紹介状⇒面接

は、ワンセットです。

面接に行けるかどうかは企業しだい。

という事です。

勘違いをしていると

大変な事になってしまうので、

管轄のハローワークに

問い合わせて下さい!!
失業保険の活動履歴でドライバーになるための教習所通いを書くことはできませんか?
雇用保険が終わった場合は 職業訓練みたいな感じで大型自動車の教習所に通うと生活費がもらえるような制度はありませんか?
自動車免許取得の為の教習は求職活動にも職業訓練にもなりません。

もちろん、自動車教習が職業訓練とは認められませんので、補助金も給付金もありません。
国民健康保険について。
今日、国民健康保険税の納付書が届きました。

説明が入っていましたがよくわかりません。
第5期 納付期限20年12月1日 28300円
第6期 納付期限21年 1月5日 25000円
第7期 納付期限21年 2月2日 25000円
第8期 納付期限21年 3月2日 25000円
合計 103300円


今年2月会社を退職し、4月結婚、旦那の扶養に入りましたが、
失業保険受給のため9月8日から国民健康保険に入りました。
9月からの月額ということですか?

それからもし、今月から働くことになったら
旦那の扶養に戻るか会社の保険に入るつもりです。
いつの分まで払えばいいのでしょう?
国民健康保険料/税は、「何月分」ではなく「年度の総額が幾ら」です。
総額を、決まった回数で分割払いします。
あなたの住む市町村では、7月~2月の8回分割(8期)で納付するようですね(月の最終日に銀行が休みのときは次の営業日が期限になる)。

今年度の加入月数(予定)は、9月から3月までの7ヶ月ですから、「1年間加入した場合の額÷7/12」を4期で支払うよう指示されたわけです。

脱退した場合、加入月数に応じて「今年度の額」が再計算されます。
納付済みの額との過不足を精算することになります。
私は派遣で就業していましたが契約打ち切りになり、今は失業保険を貰いながら就職活動をしています。

しかし、就きたいと思う求人も少なく2ヵ月が過ぎても仕事は見つかっていません。
そして、特定受給資格者とゆうモノに該当するらしく(雇用保険資格証に‘候’の印鑑がおしてあります)60日、延長になるかもしれないと言われました。
雇用保険が切れるのは来月3日で、認定日が来月の19日なので19日に延長されるかどうか分かると言われました。
しかし気持ち的に、凄く焦っているので早く知りたいのが本音です…
今までに面接は受けれなく、書類選考で落とされたのが一件です。今現在、書類選考待ちのモノが一件あります。
もともと給付日数は90日です。
私の住んでいる兵庫県は就職難地域に指定されています。

長々しく拙い文章で申し訳ありません。
答えていただけたら幸いですm(_ _)m
質問者さんは、ハロ-ワ-クから個別延長給付の対象者ですよっていう説明は受けているみたいですね。
ではたぶん手元にハロ-ワ-クからいただいている「個別延長給付のご案内について」という紙はもっていると思います。
まず個別延長給付の対象者の条件として主に、
・離職日に45歳未満の方・・・45歳以上の方は、通常の給付でも手厚く保護されているから対象外みたいです。
・雇用機会が不足する地域として指定された地域に住んでいる方・・・質問者さんは確かに該当しますね。
・所定給付日数が90日の方は、1回以上の求人への応募回数がないといけません。・・・質問者さんは、過去に1回書類審査で落とされ、1回書類選考待ちのものがある・・・っていうことは2回応募しているのですね。じゃあいいんじゃないですか?
あと、
・失業認定日ごとに2回ずつ求職活動をしないといけませんが、もし求職活動をしないで不認定処分をハロ-ワ-クから受けたことはないですか?
・別に理由がないのに認定日にハロ-ワ-クに行かないで、ハロ-ワ-クから不認定処分を受けたことはないですか?
あといくつか細かい条件がありますが、上記の条件をクリアしておけば60日延長されるのではないですか?
私も離職票をハロ-ワ-クにもって行った時に個別延長給付の対象者として説明を受けましたけど、上記に記載していることを特に注意して・・・みたいなことを言われました。
その中でも特に言われたのが「求人への応募回数」の件ですね。
ハロ-ワ-クの人に早く応募回数をクリアしてって言われていました。
関連する情報

一覧

ホーム