失業保険手続きについて。
彼氏の転勤をきっかけに結婚することが決まり、会社に来月9月末での退職の旨を伝えています。
9月末で退職し、10月1日付の彼氏の転勤と同時に一緒についていくつもりでいましたが、事情により私だけは
来年の3月まで地元に残ることになりました。(転勤先は福岡で、地元は鹿児島です。)

先日、上司から退職届に記入するよう渡されましたがまだ手元にあります。

今年度の私の収入が扶養範囲を超えていることもあり、退職後は失業保険を申請する予定です。
(勤労年数は4年4か月です)
実際に籍を入れるのと住所変更するのは来年3月予定なのですが「結婚に伴う転居による通勤困難」と記入
するとどうなりますか?

転勤先の所轄するハローワークでないと失業保険の手続きを行なえないことになりますか?
(住民票もすぐ変更しなければならないですよね?)

このような場合、退職理由には何と記入するのがベストでしょうか?
現在受給しております、ご存知かも知りませんが失業給付金は仕事を失った方が全て受給できる訳ではなく、あくまで仕事を「探してる、いつからでも出来る」状態にないと支給対象になりません。一つの例えで、病気で退職を余儀なくされ入院中ですと支給対象外になります(この場合は確か傷病手当ての支給対象になるかと思います)。私の場合も会社が希望退職を募集してそれに応じる形で退職したのですが、最初に言われた支給期間が間違っており三回目の認定日に何と支給期間が倍に伸びました。まあ制度自体が余り馴染みがないですのでご自分で本でも読まれ、制度を良く理解される事をオススメします、ここで間違った知識を入れられても誰も責任は取れませんので。自己都合の退職は三ヶ月の待機期間が有るので、手続きから大分間が開きますので転居に伴い窓口の変更等もあるでしょうから良く理解されて手続きをして下さいね。長々と返答にならなかったかもしれませんがあくまで仕事を探してる人に対しての支援が大前提をお忘れなく。
離職票はどれくらいでできるものなのでしょうか?
9月いっぱいで仕事を辞め、10月半ばに離職票が欲しいとの趣旨のことをお電話させてもらったのですが、離職票は最後の月の給料日以降でないと作れないと言われ、それを了承し、でき次第郵送していただくようにお願いしました。
退社以降、引越しをしたのを聞いていたらしく、新しい住所を聞かれ、メールにて新しい住所を送りました。(一応前住所でも引越し先には届くように手続きはしています)
10月25日に9月の給料が支払われているはずです(上京し、振込み先が地方銀行の為ちゃんと確認はできていません)
離職票はどれくらいで届くのでしょうか?最後の給料日からすでに2週間ほど経過していますが、どれくらい待てばよいでしょうか?
辞めてからは2か月目に入っているわけですし、あまり私が前の職場にいい思いをしていないので催促の電話はあまりしたくないので、どれくらいの目安までなら待つべきなのかを教えていただけると助かります。
目安の日時を超えるようでしたら、こちらから連絡、もしくは、ハローワークにお願いして電話をしてもらおうと思っています。
離職票が欲しい理由としては、一応失業保険の申請をしておきたい点と、年金の手続きをしようとした際に必要と言われたからです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
通常は退職日から10日程で受け取れるのが常識です。
ハローワークに催促の依頼をしてもダメです。会社が書かないと話にならないとか言われて相手にされません。あなたが会社にはやくハロワで手続きして郵送するように催促して下さい。
離職票1・2と雇用保険被保険者証・年金手帳を受け取って下さい。既に手元にあるものは構わないです。
今年、失業して主人の扶養に入っていたのですが
失業保険が給付されたため抜けました。

色んな選択肢がある中、必要とされる手続きが分からない
ことに自分の無知が手伝って混迷を極めております。

どうかお助け下さい。
1月から3月までの収入が80万ほどあります。

結婚退職をし、4月から主人の扶養に入りました。

満額ではありませんが今月(8月)の認定日に
失業保険をもらい扶養から外れる形となり今に
いたっております。

自主退社ということで、3ヶ月間つまり11月までは
失業保険が給付されるので、専業主婦でもやりながら
いい仕事があればと職を探したいと思っております。

そこで質問です

1.
9月からパートに入れるかもしれないのですが、前職の
収入と今もらっている失業保険とパートの収入を含めて
130万円を超えると扶養から外れるという理解でよい
のでしょうか?

2.
パートに入って主人の扶養に入れなくなったとしてそのことで
発生するデメリット(手続きの手間やお金の面で)は主人の税金
控除がなくなる?のと私の健康保険及び国民年金が自腹になる
こと以外で何かありますでしょうか?

3.
今年度失業したにも関わらず、収入が多かったために扶養に
入れなかった場合でも、来年度私の収入が130万円以下であれば
すんなり扶養にそのまま入るということはできるのでしょうか?

変な縛り・手続きなどあったら教えていただけると助かります。

4.
よりよい職を探そうとして職が見つからなかった場合、失業保険を
満期11月まで受けて年内に扶養にまた入り直すことになるやも
しれないのですが、失業保険をもらい終えた後、扶養に入り直す
際に生じる手続きがあれば教えてください。



今の私の置かれている状況と気持ちを総括しますと、、、、

今オファーが着ているパートの条件はかなり魅力的だと思っております。
私は扶養ぎりぎりで働きたいのですが、前職での収入に失業保険が加算される
ならば、私は扶養に入れなくなってしまうかもしれません。

僅かな金額のオーバーで扶養から外れることになるかもしれませんが、今きている
パートの求人をつなぎとめ、来年度は扶養ぎりぎりで働いてもいいのかなぁと思って
おります。

何か気をつけるべきことがあれば教えていただきたく、または何かアドバイスなど
あれば、頂戴したく思っております。

以上、長々と失礼しますが、よろしくお願いします!
Q1-A:採用月を起点として“その後1年間”の収入が130万円未満であれば「被扶養者」としての資格を得ていることになるのです。つまり“過去”の収入は問わないのです。健康保険では1/1~12/31を1年間と考えるのではないのです。年間収入130万円を月額換算しますと108,333円となりますので、108,333円以下でなくてはなりません。

Q2-A:パート先で、ご自身が「社会保険」の被保険者となることも考えられます。パート先が社会保険の適用事業所であり、あなたの1日の労働時間および1ヶ月の労働日数が、他の労働者のおおよそ4分の3以上ですと被保険者になります(ならなくてはいけない)。
また、ご主人の税については、あなたの収入が103万円を超えるとご主人は「配偶者控除」の適用を受けることができませんので、結果として増税となります。なお、この税についてはその年1/1~12/31が計算単位となります。

Q3-A:前述のとおり。

Q4-A:受給が終了しますと「受給資格者証」に「受給終了」印が押印されますので、これをご主人の勤務先に提出し「被扶養者」資格の手続きをします。その他事業所によって必要とする書類を提出す場合がありますので指示に従って取り進めてください。
悩んでいます。長文です。

現在、大阪で旦那と子供3人と暮らしています。
旦那・・外国人(日本語は少し話せて文字は全然ダメです)
子供・・5歳・4歳(2人保育所)・9ヶ月(来年度保育所申請中)
日本に来て4年半くらいですが、旦那の仕事が見つかりません。
日本語ができないので面接にすら至りません。
今はアルバイト(3年前にコネで入れました)ですが週4日1日6時間の制限があり(保険適用外のため)月9~10万です。
私がメインで働いてたのですが(アルバイトで月22~25万)3人目を妊娠したときに肉体労働なので辞めました。
現在までは旦那の給料と私の失業保険・早朝と深夜のバイトでなんとか繋いできました。

今、滋賀の工場で働かないか?と、旦那がお誘いを受けています。
同じ国の人がいっぱいいて、言葉ができなくても大丈夫だそうです。
月に30万~40万になるらしいのです。でも、派遣会社です。
もし来るなら住むところの敷金等は会社で用意してくれるとのことです。

滋賀に行くべきか?すごく悩んでいます。
滋賀に行くことのメリットは①お金のため②旦那と同郷の人がたくさんいる・・・これだけです。

①お金のため・・私が空いてる時間をフルに働いたらなんとか大阪で生活していけるかもしれませんが、
この先子供が学校に行き始めるとお金もかかるし習い事もさせてあげたい。
旦那がメインで働ければ、私が家にいて子供の面倒を見てあげれる
(前は旦那が主夫で私は子供の寝顔だけという日々でした)
②同郷の人がいる・・・大阪には数人しかおらず(滅多にあえません)仲のいい友達は滋賀に行ってしまいました。
たまに重度のホームシックになることがあります。

ただ、私は大阪と旦那の国でしか住んだことがなく、両親も大阪にいて私は一人っ子です。
なので両親にとっても孫は私の子供だけで、大変かわいがってくれています。
上の子2人は保育所に通っているため友達がたくさんいます。
子供が病気したときは両親の助けもありかなり助かっていました。
滋賀の友達が言うには、車がないと生活するのに大変だと言っており、私達は車を持っていません。
知らない土地で頼れる親類はなく大変不安でいっぱいです。

生活のことを考えると8対2くらいで滋賀に行く方が勝ってるのですが、
でも・・・・・・・と、なかなか踏ん切りがつきません。

いろいろな方の意見を伺いたいと思っています。
長文ですいませんでした。
どうかよろしくお願いします。
滋賀県は確かに車がない生活は大変かもしれませんが、自転車で用事が済んでしまう町が多いですよ。
実際に生活される市町村によると思います。
外国人の方々もよく見かけますが、みなさん自転車で移動されています。
中古車に乗られてる方も多いです。
車があると便利なのは分かりますが、今の段階では車は我慢されてもいいんじゃないかなと思います。

また、県外から滋賀にお嫁に来られている方もたくさんいらっしゃいます。
自分からママ友を作ろうっていう気持ちがあれば、子どもさんもいらっしゃるので自然とママ友ができるのではないでしょうか?
あまり臆病にならず、前向きに滋賀県への引越しを検討されてみてはどうですか?

(若輩者の意見です。気分を悪くされるようなことがありましたら申し訳ありませんでした。)
本日、会社に辞表を出してしまいました。今月末での退職となります。来月からのアテは、まったく、ありません。精神的に、かなり病んでおり、当分の間、社会との関わりは、できそうにありません
。一人暮らしで、蓄えも、20万円ほどで、これから先が、不安です。失業保険も、すぐには、でないみたいです。
いま、お付き合いしてる彼は、パチンコで食べてます。すごく不安です。私と同じような環境のかたからのアドバイスいただけると、嬉しいです。
同じでは有りませんが
似たような環境は知ってますよ。

まず彼氏はそれで行くつもりなのか?
そしてどれくらい毎月やれてるのか?
私の知ってる中では
一人でやってて30~50は毎月たたけて
さらに常に向上心もってやってる人は
まだ大丈夫な気がします。
(今後やれてくのか?って意味で)
しかし、保証もない事なので
普通はオススメしませんね。
ましてや、コレ以下ならいつかアウトになるでしょう。

次にあなたです。
退職の理由はわかりませんが
彼氏とは将来のことを考えているのですか?
そうであれば、どうやっていくのかを考えて
彼氏との付き合いさえ考え直さないといけないかもしれません。
奥さんが働いていて、夫がパチンコで稼いでる所も知ってはいます。
子供もいますしね。

ようは、あなたは将来をどうしたいのか?ですよ。
あなたは働くのか?働かないのか?
彼氏はそのままでいいのか?
結婚とか将来を考えているのか?
一つずつ考えていけば自ずと答えは出てくると思います。
ただ最悪の決断もありえますので
人間、なんでも覚悟は必要ですね。

<補足>
遠慮するとあなたの為にならないので
直球で言いますね。

足りません。
常に勉強を怠らない姿勢は
なんにしても向上が見込めますので評価できますけど
現在で10万ではやってけないでしょう。

なぜ足りないかと言うと
この業界の規制やらどんどん厳しくなる一方です。
今余裕を持って20~30稼ぐ人
平均50つまり年600日稼いでる人は
ホントに僅かですけど。
それでも月10、20では足りません。
だって働いた方がすべてにおいてプラスでしょう。
働かないリスクを背負うわけですから
最低限稼げる金額は多くないと。

なので普通は働いてもらう事を前提に
将来を約束するのではないでしょうか。

縁があってか、パチンコ関係の
個人の専業・グループなど幾つか知ってますけど
月10万なんてギリギリだと思いますよ。
あなたが働くか、彼氏に働いてもらう以外
まともな回答は難しいです。
宜しくない回答として唯一、彼氏に最低20万を1年続けて達成してもらう。
これくらい出来なければ不安は終わりませんよ。

パチンコに対してこういう考え方しない人は
分かりにくい数字かもしれませんが
日当1万で20日稼動でも20万円ですよ。
30日稼動で30万。
本来スロと合わせて日当それ以上ある台を探す事
さらにブレも考えたら月20は外さない。

私自身スポーツで経験してますが
何より、好きな事・努力だけではどうにもならない事だってあります。
今回はあなたとの将来・パチンコで稼いでいく事。
現在10程度、20を目標にしている。
これは成り立たないでしょう。

働いてても、リストラや倒産
身体の障害など
必ずしも保証が付く物ではありません。
パチンコなら尚更ですよ。
今50は無理でしょうけど
その厳しいくらいが出来ないと
今後も不安で仕方ないはず。

一度彼氏と将来を語り合ったらどうでしょう?
いきなり指図などされても、こんなネットの言葉を選ぶのか?となり
まともな将来設計の話できないかもしれませんので。
彼自身に10稼げるのは凄いけど
それでは食っていくのに足りない。
20でもホントに足りると思う?と考えさせるような言葉を
うまく考えて伝えてみては如何でしょう。

全く参考にならないでしょうが例えです。
既婚の子供なし、夫が月50平均、年600万。
離婚の子供あり、夫が月50平均、年600万。
既婚の子供あり、夫が月30万平均で奥さんが働いてる。
などコレくらい行かないと成り立たないもんですよ。
因みに何十と見てきて(集団も人数に入れれば百以上)
たった数人です。
他は大抵結婚してないか、そこまで安定して稼げる人も少ない。
20くらいでは駄目だと言う事が伝わればと思い書きました。
働いて20ならまだ保証もありますから、そっちにしたいですね。

あとクレームは素直に聞き入れて止めるようにしてもらいましょう。
近所付き合いは大事です。例えできなくても、嫌われるような行動は宜しくありません。
そもそもパチンコの話でこんな事書く事自体
まっとうな回答にはなってませんが
今回の質問内容に少しでも近い環境と、
その厳しさが伝わればと思います。
3月末で退職します。入籍は2月にしているのですが、彼とは遠距離のため退職後一緒に暮らします。
新居も決めるときがなく、4月下旬ごろに引越しになると思います。
失業保険をもらい仕事を探したいし、
子供も出来るならば2年以内に作れればいいなあと思っています。その場合健康保険は国民健康保険と、任意継続はどちらがメリットがあるのでしょうか?安いほうを選べばいいのでしょうか?
任意継続と国民健康保険のどちらを選ぶかの基準には、保険料の安さも重要ですが、付加給付や利用できる施設なども考慮するとよいかもしれません。
但し、あなた現在の健康保険が全国健康保険協会の場合は上乗せがほとんどありませんので、保険料が安いという理由だけでどちらかを選んでよいと思います。
一方、もし現在の健康保険が健康保険組合でしたら、出産育児一時金の上乗せや保養所、その他施設の優待利用などのメリットがある可能性もありますので、パンフレットやホームページなどでプラス情報を確認されることをお勧めいたします。
関連する情報

一覧

ホーム