ウツ病での障害年金2級と失業保険ダブルで受給できますか?
私は派遣社員で勤続2年と3ヶ月です。

会社での人間関係からウツ病になり仕事を休んでおります。
(1ヶ月休養の診断書提出済み)

多分退社する事になると思うのですが、ウツ病で退職した場合
失業保険はすぐもらえるのでしょうか?

同時進行で障害年金2級の申請をするつもりです。(難しいらしいので
労務士さんにお願いする予定です)

心療内科で診断書をもらってくる予定なのですが、どのように
書いてもらえば失業保険と障害年金を受けれるのでしょうか?
(重く書くと失業保険がもらえなそうですし、軽く書いてもらうと障害年金がもらえなそうで・・・)

また、他の制度等で少しでも多くもらえる方法があれば教えて頂けないでしょうか?
障害年金と失業給付(基本手当)は併給できます。
ただし、基本手当を受けるには待機期間7日を満了しないといけません。
ただ、待機の7日間は基本手当は支給されません。

その上で、うつ病が原因であっても、自己都合退職と役所が判断すれば、さらに1〜3カ月は基本手当は受けられません。

ただ、心身の障害等で離職した場合、特定理由離職者として、役所がOKの判断を出せば、求職の申込から4週間後(待機満了から3週間後)から、28日に一度、概ね1カ月に2回以上、求職活動の実績があれば、基本手当を受けることができます。

私は社労士ではないので、詳しくは知りませんが、とりあえず「労務不能」と医師が診断書に書けば、年金を貰える可能性は高まりますし、特定理由離職者として扱われる可能性も高いかと思います。

診断書に重く書かれても、基本手当が少額になることはないでしょうが、軽く書かれると年金の等級や基本手当の受給期間等には響くと思います。

まぁ、この辺は医者の方が詳しいと思うので、医者に聞いてみてください。

残念ですが、基本手当と年金の組み合わせ以上に、多くお金が給付される制度はないと思います。

それに、そんなにお金が惜しいなら、社労士に依頼せず、病院のソーシャルワーカーと相談しながら、申請書類を書いて行く方が安く済むと思いますよ。

社労士に頼むと、手付金+成功報酬で、年金の2〜3カ月分が持って行かれるらしいので、あえてオススメはしません。

年金の書類を書くのは複雑で、面倒ですが、社労士に頼む程ではありません。
失業保険等の手続きに詳しい方、宜しくお願い致します。
身体が辛くて自己都合の退職を8月末付でしましたが、どんどん不眠や食欲不振が酷くなった為、
心療内科を受診したところ、鬱病だと診断され、3ヶ月以上は仕事の復帰にはかかると、医師から告げられました。
金銭的な余裕が全くありませんので、少しでも早く新しい職場で働きたいと思っていた矢先でどうしたら良いのか…。
お先真っ暗です。
何か良いアドバイスはありませんか?
1度ハロ-ワ-クに確認してください。
・・・って言うのは、質問者さんの退職理由、身体が辛くて自己都合の退職は
特定理由離職者の範囲・・・心身の障害により自己都合で離職した者に該当するかもしれないと思うからです。
鬱病という診断結果があるなら、なおさらハロ-ワ-クに確認した方が良いです。
特定理由離職者に該当するかの判断は、ハロ-ワ-クがいろいろ事実確認をしてから判断するみたいですので。
もし特定理由離職者に該当した場合、被保険者期間が6ヶ月以上あれば基本手当の受給資格がありますし、個別延長給付の対象にもなる可能性があると思います。
個別延長給付に関しては、詳しくはハロ-ワ-クで確認してください。
簡単に言うと、年齢が45歳以下で雇用機会が不足している地域として国が判断した地域に住んでいる人は、ある一定の条件をクリアすると、基本手当の給付延長(60日分)があるということです。
とりあえず質問者さんが特定理由離職者するか、ハロ-ワ-クで確認してください。
失業保険の仕組みがまったく分からず、どなたかお願いします。
突然精神的なもので退職することになりました。
自分でもこんなにストレスえお抱えていたことに、病院送りになるまできずきませんでした。。
人と話すことも出来なくなり、結果病院の先生に会社を辞めしばらく精神的な急速が必要とのことでした。。なんとか家族にたどたどしく心のうちを話すことができ、会社は辞める方向にむいています。
(自分では会社の人とははんせないじょうたいにまで陥り、家族に手続きしてもらってます)
ちなみに派遣ではたらいていたのですが、心的病気で(医者からも診断書がでています)、この場合失業保険はどうなるのでしょうか?正直金銭的にとてもつらく、(今後病院にもかからなくてはいけない事もあるので)どうしたらいいでしょうか?このような心的ストレスの病状はすぐに、給付をうけれる対象ではないのでしょか?派遣元にどのような書類をもらうべきなのか、どのようにいったらよいのか、家族も知識がなくこういったケースを体験された方がいらっしゃいましたら是非なんでもいいので教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。
雇用保険では失業給付金受給資格者の要件の一つに「働く意思と能力」を持っているものと定めております。精神疾患により働くことが困難になった人は「働く能力」が無いと判断されますので、給付を受けることはできません。ただし、病気が回復したと証明し、公共職業安定所も回復したと判断した場合は受給資格者となりますので、公共職業安定所に「受給延長」の手続をしてください。
私の兄は障害があります。精神障害です。軽度ですが、裁判所の認定をもらいました。その兄が、今度、グループホームから出る事になります。その先はホームレスです。
兄は、区で用意された仕事を無断で退職し、一般企業のアルバイトとして働き始めました。しかし、障害者に理解がない会社と社員のコミュニケーションがうまくいかなかったのか、すぐに会社を無断で、全く一言の連絡もなく休むようになり、首になりました。もちろん元の仕事に戻れるはずもなく、その後は無職。グループホームとはいえ、家賃はかかります。それも二カ月滞納し、両親に連絡が来ました。滞納分は支払う事にしましたが、それ以上出し続ける事は難しい状態です。そこで、両親は兄と話しあいの場を何度も持とうとしました。何度も、その度に裏切られ、話しあいの場所に選んだ喫茶店や心療内科のある病院でも何時間も待ちぼうけ、結局来ないので帰ってくる、という事の繰り返し。その末に携帯電話を変えられて、連絡がメールでしか取れなくなり、今回はハローワークで失業保険をもらう為に、手続きを何カ月もさぼっていたのでその事を謝罪し、区の手続きをして再度もらえるように手続きをする予定でした。
しかし・・・兄は来ません。
私は「もう見捨てていいよ。精いっぱいやったよ。だって、もう何度も何度も裏切られたじゃない。人を裏切るような、それもわざと裏切るような人間に、いつまでも付き合う必要はないよ。」と言いました。
今回だけじゃありません。デート商法に引っかかり、やっと見つけたアルバイト(今まで十個以上、半分は親が見つけました。)で少し怒られただけで無断欠勤、挙句の果てに、「俺は普通じゃない。Youtubeだって投稿してる。俺はプロデューサーになれるんだ!」と、何か勘違いをしています。一般の高校を出ましたが、それだって両親が頭を下げ、勉強を見たおかげです。
人をわざと裏切り続け、逃げ続け、約束を反故にし、夢想している兄に、私はこれ以上付き合う必要を感じません。
皆さんの意見を聞かせてください。思った事でも結構です。お願いします。
お兄さんは、現在、どうやって生活されているのでしょうか?
待ち合わせの場所に来ない・・・と言うことは、ご両親とは同居していらっしゃらない??
生活費は、どうしているのでしょうか。
裁判所(?)で、精神障害の認定ですか・・・。と言うことは、病院には、行かれたということですよね。
医師の診断書が必要だと思いますから。
精神障がい者手帳の交付は、受けましたか?障がい者雇用の枠での就労と言う手も、あります。
いずれにせよ、お兄さんご本人が、ご自分の状況を納得できていなければ、どうしようもありませんが。
制度上のアドバイスをするには、もう少し、情報が欲しいところです。

補足、拝見しました。
同じようなパターン、私の身内にもいました。そこでは、家を子どもに明け渡し、両親がアパートに避難しました。
手帳があるなら、診断書を書いてくれたドクターのところに、相談に行かれるのも手段です。
本人を同行できない状況でも、相談にのってくれると思います。
どのように接したらいいか、金銭面はどうしたらいいか、最悪の場合は、親に暴力を振るうので危険だからと言う理由で、
精神科の病院に強制入院させることもできるかもしれません。
関連する情報

一覧

ホーム